トップへ トップ > 特集 > 2001年初春花形歌舞伎公演
花形歌舞伎タイトル

Part1:みどころ&おすすめ
初春花形歌舞伎のみどころ&おすすめ
Part2:今までの初春歌舞伎の歴史とそれを彩った役者たち
今までの初春花形歌舞伎のおいたち、エピソードを紹介
Part3:歌舞伎入門
Part4:今回の初春花形歌舞伎の演目
演目の歴史・見所・音楽他
Part5:公演鑑賞レポート
Part6:番外編(当選者レポート他)

Part6:番外編(当選者レポート他)

さっそくいただいた当選者の方のホヤホヤの感想です。
どうぞ!

感想

1月19日に懸賞であたった初春花形歌舞伎にいってきました。
どのへんの席かはよくわからなかったので楽しみにしていたら、ななんと!
花道の近くで超うれしかったです。
最初の演目は「正札附根元草摺」でした。曾我五郎役の七之助さんは
一つ一つの動作が力強くてすごくかっこよかったです。
次は「一條大蔵」でした。この演目の最大の魅力は勘太郎さんの作り阿呆です!
なんだか見てるとこっちまで笑顔になってしまいました。
でも最後のほうではキリッとした表情をみて「はっ!」としてしまいました。
獅童さんの鬼次郎も超かっこよかったです。
そして最後の演目は「弁天娘女男白波」です。
これは台詞もわかりやすくて私のお気に入りになりました。
勢揃いの場では花道が近くだったので役者さんを間近で見ることができて
鼻血ブーでした(笑)すっかりお芝居の世界に入っていたので一日ず〜っと顔がにやけてました。
初めての浅草でこんなにいい体験ができて、とてもうれしかったです。
時代屋のみなさん どうもありがとうございます。
安藤瑞枝さん
19日夜の部で堪能して参りました、初春花形歌舞伎。
演目の詳しい内容は、特集や他の皆様の感想にお任せことにして・・・
いや〜とても楽しかったです!!
あれから毎日やっていますよ・・・
「つくり阿呆(一條大蔵卿)」ごっこ♪
もう一週間も経とうと言うのにですよ、アハハハハ。

今回、何年かぶりの歌舞伎、花形歌舞伎は初めてでもありました。
いいですね〜、花形歌舞伎、とても好きになってしまいました。
何せ、みんな若々しいことこの上ない!!
七之助さんなんか、声も可愛かったですからね〜。

しかーし、若い!可愛い!だけではなく、皆さんやはり、本物の歌舞伎役者でもありました。
たまたま最近TVで見た、勘太郎さんと七之助さんは、本当におしゃれで自然で、今時の男の子そのものでした。
そんな二人の真剣な演技を観て、私は感動してしまいましたよ。
みんなの期待を担うプレシャーを抱えながら、自分らしさを失うことなく、日々精進しているのだろうなぁ、と。

もちろんこれは二人だけでなく、男寅さん、獅童さん、亀次郎さん、他若手役者さん皆さんに共通することなのでしょうね。
演技を通して、その潔い生きざまを堪能させてもらった一時でした。
いやはや、一緒に行った彼が霞んで見える一時でもありましたな?!

やはり男は潔いに限る!!潔さの中に漂う男の色気もたまらない!!
若手の皆さんのこれからが楽しみです。
自分も負けずに華麗に加齢して行かなくては!
よ〜し!そうだっつ!「つくり阿呆」ごっこをマイブームで終わらせず彼とふたり日々精進しよう?!
ちなみに、阿呆ぶりでは断然彼の方が勝っています。

と、おのろけが出たところで、おあとがよろしいようで・・・
チケットを本当にどうもありがとうございました。
とてもいい思い出ができました。
私は来年のお正月も行くぞって決めました。
粋で爽快で楽しくって人情味のあるお正月を迎えたいあなた!お勧めですよー。
では、来年の初春に浅草公会堂でお会いしませう♪

わかばやしあつこ さん

無断転載をお断りします!

copyright