「祭り」の老舗である浅草で有名な夏のイベントと言えば…
熱狂的なサンバのリズムと踊り、華麗なコスチューム。
そう!浅草サンバカーニバルです!!今年で20周年。
今年は、隅田川花火大会が8月最終週の土曜日に移行される為、9月9日(土)です。
9月9日(土)14:00スタート!!
パレード コンテスト |
馬道通り→雷門通り 14:00〜19:00 本場ブラジルから参加するサンバチームをはじめ、日本全国から総勢3,500名が陽気なサンバを楽しみながら、華麗なダンスを競い合います。 |
||||||||
1 オープニングサンバ (9/8(金)) |
アサヒビール本社ビル 15:00〜15:20 ブラジル人ダンサーやバテリアの演奏等、浅草サンバのオープニングを華やかに盛り上げます。 |
||||||||
2 スペシャルサンバ ショー2000 |
浅草公会堂 19:00〜20:30(18:30開場) ブラジル人ダンサーによる、より熱く、より華やかなステージを実施。
|
||||||||
3 「サンバ20年の歩み」 写真展 (予定) |
浅草文化観光センター 10月中旬より 文化観光センター1階にて記念すべき第1回から20回までを写真やデータで紹介する他、華やかなサンバコスチュームを展示します。※見学無料 |
![]() 台東CATVをキーステーションに全国約80CATV局と連帯して、実況中継いたします! 台東ケーブルテレビ 14:00〜19:00 (開始〜終了) その他CATV局 15:00〜19:00 |
![]() |
主催:浅草カーニバル推進協議会、浅草サンバカーニバル実行委員会 浅草サンバカーニバル事務局:浅草文化センター3F TEL03-3847-0038 E-mail:sanba20@bk.iij4u.or.jp |
![]() |
![]() |
でも、何で浅草でサンバなの??? 昭和30年代後半から40年代にかけて、当時の区長と浅草喜劇俳優の故・伴淳三郎氏が、浅草の新しいイメージづくりにブラジルのサンバカーニバルを浅草のお祭りとして取り入れを提案。 これをきっかけに、浅草の商店連合会が主体となるサンバカーニバルが誕生! 今では、出場するチームも全国区になるまでの夏を代表するお祭りのひとつです。 |
![]() |
レポーター“あゆ”です! 「浅草い〜とこ」では、「G.R.E.S.リベルダージ」の“こゆみこさん”のご協力のもと、1日追わせていただきました! まずはインタビューレポートをまとめました! どうぞ!! |
![]() |
「G.R.E.S.リベルダージ」の“こゆみこさん”です!
背筋がピン!と伸びていてダンスの先生をされているのかな?と |
“G.R.E.S.リベルダージ”とはどんなチーム???
![]() |
“G.R.E.S.リベルダージ”というチームの意味は??? |
![]() |
ポルトガル語で「自由」という意味です。 |
![]() |
チームはずいぶんと人数が多いですが、何人くらいですか? |
![]() |
200人はいると思います。 |
![]() |
初めから200人はいないと思うのですが、どうやって増えていってるのですか? |
![]() |
徐々に増えてるのですが、4年前に準優勝して、グーンと増えたかな? |
![]() |
メンバー構成は??? |
![]() |
パレードを見てもらえばわかると思いますが、男女比率半々で10代〜60代、もっとも多い年齢層は20〜30代です。もともと浅草に出ていた2つのグループに所属してた人が「自分たちのチーム」作ろうということでできたのです。 イベントもたくさんあって、楽しいですよ。 |
![]() |
活動は浅草ですか? |
![]() |
いいえ。十条で月に2回、練習があります。 それ以外にもなんだかんだ理由をつけて集まってます。ダンサー会議だとか打ち合わせだとか・・。 みんな家族みたいな感じです。 |
![]() |
浅草サンバの出場回数は? |
![]() |
チーム結成9年。浅草出場は10回目です。 |
![]() |
さきほど、よく理由をつけて集まるとおっしゃってましたが、他に活動ってあるんですか? |
![]() |
6月には河口湖合宿があります。 1泊2日ですが…。そして1月にはサンバ関係者には内容が濃いと呼び声の高い新年会。春や秋にはBBQを兼ねた音付きダンス付き宴会。 みんな仕事ありますし、家族もいますから、どれもつきあっていたら社会生活が営めませんが、ダメにしてしまう人続出ですね。(笑) |
![]() |
チームのメンバーで名物さんはいますか? |
![]() |
名物だらけです。私は「こゆみこ」と呼ばれてるんですが、「おおゆみこ」さんがいて、「リベルダージニュース」なるものを発行しています。 イラストも入ってとても楽しいんです。 作るほうは大変だと思いますが…それを管理・製作されてるのが「おおゆみこ」さんです。 |
![]() |
チームには誰でも入れるんですか? |
![]() |
年会費2000円です!直接練習会場で受け付けてます。 |
![]() |
人数がいますから、まとめるの大変ですね。 |
![]() |
はい。大変です… |
![]() |
スポンサーってついてるのですか? |
![]() |
お話しはあるみたいですが、なかなか条件がムズカシイみたいです。 |
![]() |
パレードでもとてもステキな高そうな衣装、自前ですか? |
![]() |
そうですね。どの衣装も基本的には自前です。今年、私が着たものも高かったですよ… |
![]() |
では、楽器は??? |
![]() |
これも自前です。初めは人のを借りたりできますが、みんな買ってしまいますね。 |
![]() |
中にはプロの方っているんですか? |
![]() |
サンバのプロという意味ではいません。みんなちがう仕事しながら、サンバしてる、といった感じです。 サンバって基本のステップはあるもののコレという型があるわけではないので、 あとは自分でたくさん、練習して体で覚えるのみです。 型が無い分教えるのもムズカシイです。 |
![]() |
毎年、テーマとかみなさんで相談して決められるんですか? |
![]() |
そうです。もうそろそろ、来年への打ち合わせが始まるのでは? それぞれのパートの踊りや衣装もそうです。 全体のバランスとパート内でやりたいことを調整して決めています。 |
2000年9月9日(土)
![]() |
||||
12:00 |
産業貿易センターの“G.R.E.S.リベルダージ”控え室を訪ねてみました。 みんな大きな荷物、衣装を持って上がってきました。 打ち合わせも真剣! |
|||
14:00 |
パレード始まりました。 子供の真剣な鼓笛隊から始まり、だんだんとみなさんのテンションもあがってきます。 |
|||
“G.R.E.S.リベルダージ”のパレードは後ろから2番目。17:22の予定です。 | ||||
|
||||
|
||||
17:22 | 始まりました!! | |||
|
||||
今年のリベルダーヂのテーマは「映画」。
映画が与えてくれた夢や喜びを体いっぱい表現。
キレイな旗(バンデイラ)をひるがえして進んできます。 |
||||
|
||||
バテリア(楽団)が映画音楽を表したモノトーンの衣装で登場です! 近くで見ると迫力満点!! |
無断転載をお断りします!