- 広い浅草ウォークラリー
- 東京マラソンウィーク2021 応援 浅草大抽選会
- 奥浅草 写真展及び写真コンテスト
- 大江戸よしわら 節分お化け異装コンテスト
- 築地 ↔ 浅草 文化・食の東京散策
はしむすび - 浅草とくとく靴市
- 皮革製品 新製品発表展示会&シンポジウム
- 浅草伝法院通り 年納め市
- 浅草伝統文化まつり
- 浅草国際通りイルミネーションセール2021
- 浅草ひさご通りクリスマスフェスタ2021
- 冬の一葉桜まつり イルミネーション
- 開館60年記念 企画展「たけくらべ」入門
- 令和3年度 東京都広域支援型商店街事業
俳句×川柳 商店街イベント - 俳句・川柳ゆかりの商店街・史跡をめぐる
俳句×川柳ウォーキング - 見る街・聞く街・感じる街 エンジョイ商店街
- 「浅草壱福小路ちょっといっぷく おもてなし」イベント
- 『第13回 隅田川水面の祭典2021』
アクアボードフライングショー - 千束通り 秋の大感謝祭
- 第7回 明日のトップ ・シューズ デザイナーコンテスト 作品募集!
- 一葉桜国際通り振興会 マスコットキャラクターの名称が「いちようまる」に決定いたしました
- 秋の「あじさい祭セール」
- ふるさとまつり【歴史めぐり×うまいものめぐり】
- ギャラリー・エフ 猫物語の朗読とウクレレ弾き語りvol.3
- 「第45回千束通り納涼大会」 家族であそぼう千束まつり
- 浅草ひさご通りサマーフェスタ2021
- 雷門盆踊り~夢灯篭~
- 浅草国際通りビートフェスティバル2021
- よしわら俄
- 奥浅草パワースポット寺社めぐり
- 地域文化継承事業 夏のお酉さま あじさい祭
- 夏のお酉さま あじさい祭

参加無料
2022年3月12日(土)
午前11時~午後4時(スタート受付午後3時まで)
広い浅草をゆったり楽しんでいただくウォークラリーを開催します。
ラリーポイントは「駒形堂」「本法寺」「矢先稲荷神社」「曹源寺」「長国寺」「東禅寺」「熱田神社」「今戸神社」の8箇所。
神社・仏閣や名所旧跡を巡っていただき、完走者には浅草土産の記念品をプレゼント。
スタート地点の「浅草文化観光センター前」にてスタンプ台紙を配布します。
<感染防止対策のお願い>
イベントへのご来場の際には、充分に間隔を開け、マスクや 消毒液のご利用をお願いします。


【同時開催】参加無料 |
|
ウォークラリーのスタンプポイントを観光ガイドとともに |
|
午前11時出発 <浅草文化観光センター前 午前10時45分集合> |
|
午後1時30分出発 <長國寺 午後1時15分集合> |
|
方法 | >
事前申込制(3/9~) TEL:03-5811-1929(受付時間/平日午前10時~午後6時) |
日 時 | 令和4年3月12日(土) 午前11時~午後4時(最終受付午後3時) |
場 所 | (ウォークラリー受付)浅草文化観光センター前 (ゴール・景品交換所)隅田公園親水テラス |
交 通 | 「浅草文化観光センター」 (アクセス) 東武スカイツリーライン「浅草」徒歩5分 銀座線・都営浅草線「浅草」徒歩30秒 |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会 |
協 力 | 一般社団法人奥浅草観光協会 |
お問合せ先 | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |

この度、協同組合浅草商店連合会では、東京マラソン応援大抽選会を行います。このイベントは一般社団法人 東京マラソン財団と提携して「東京マラソン2021」を盛り上げていこうという趣旨のもとに開催されることになりました。抽選会の景品は総額700,000円分が用意されており、浅草うまいもの会共通ご利用券をはじめ浅草老舗のお店やホテル、有名店の商品が盛りだくさんです。
期間中に会員店舗でお買い物をされたレシート3店舗分で、一回抽選が行えます。
ぜひ期間中に会員店舗をご利用ください。



開催概要 |
|
2022年3月5日(土) 11:00~16:00 |
|
浅草文化観光センター前 特設会場 | |
東京メトロ、都営線、東武スカイツリーライン 「浅草駅」徒歩1分 |
|
参加方法 | 2/27(日)~3/5(土)の期間中、浅草商店連合会(対象店舗はPOPが目印) 会員店舗でお買い物をしたレシート3店舗分を抽選会場までお持ちください。 3店舗分で1回抽選ができます。 |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会 |
後 援 | 台東区 |
イベント事務局 03-5811-1929 |

令和4年3月23日(水)~3月26日(土)
10:00~18:00
会場:浅草公会堂内 特設ギャラリー
入場無料
奥浅草写真コンテスト作品の展示を行います。
言問通り以北に位置する「奥浅草」。奥浅草の文化・観光資源を国内外へ発信していくため、「奥浅百景」のテーマで作品を募集しました。応募作品の他、台東区写真連盟などの奥浅四季折々の写真展示も行い、四季の彩りの奥浅草をご覧いただけます。



<写真コンテスト応募要項> |
「奥浅百景」をテーマに奥浅草で撮影した写真 応募締切 令和4年2月28日(月)必着 別紙に「題名・撮影場所・撮影日・撮影エピソード・氏名・住所・連絡先」を記入し、応募写真(A4サイズ)を同封の上、申し込み先へ郵送または持参 ※お一人様5点まで 【申し込み先】 |
主 催 | 一般社団法人奥浅草観光協会 |
共 催 | 台東区写真連盟 |
後 援 | 台東区 |
お問い合わせ | 03-6802-8495(写真コンテスト事務局) |

疫病退散
今年も「大江戸よしわら 節分お化け」を開催します。
「節分お化け」とは、その昔時空が不安定になる節分には「邪」が出るといわれました。それらから身を隠すため、吉原では「お化け」と称し普段とは違う扮装をしたものです。この風習を「節分お化け」とよびます。
今年は恒例の異装コンテスト、吉原狐の疫病退散舞ひの他、孝藤右近による女舞、雅太鼓 奏演、忍び軍団“疾風”忍者ショー、狐面づくりのワークショップ、ガラポン抽選会などお楽しみ満載です。
扮装しての来場ももちろんOKです。



大江戸よしわら 節分お化け概要 |
|
令和4年2月6日(日) 正午~午後4時 |
|
台東区立 花園公園 東京都台東区千束3-20-7 |
|
東京メトロ日比谷線 「入谷」「三ノ輪」より徒歩14分 都バス「吉原大門」下車 徒歩5分 台東区循環バス 北めぐりん「台東病院」下車 すぐ |
|
主 催 | 吉原商店会 |
後 援 | 台東区、奥浅草観光協会 |
「節分お化け」運営事務局 03-5811-1929 |
|
詳細URL | https://yoshiwara-setsubunobake.jimdo.com/ |
大江戸よしわら節分お化け異装コンテスト |
|
プロ・アマを問わずご応募ください。先着30組までとさせていただきます。 |
|
「疫病退散」(えきびょうたいさん) | |
午後1時~午後4時(予定) | |
当日午前10時より受付いたします。花園公園本部テントまでお越しください。更衣室をご案内いたします。 | |
台東区花園公園 東京都台東区千束3-20-7 (台東病院の隣です) |
|
1名につき500円(参加登録料・更衣室利用料・当日保険加入) 参加記念品付き |
|
参加希望者はホームページよりエントリーをお願いします。 https://yoshiwara-setsubunobake.jimdo.com/ ※当日の来場者と審査員の投票により、優勝者が決まります。 |
|
西村喜廣(にしむら よしひろ)監督 |

<お問い合わせ>
「節分お化け」運営事務局
TEL:03-5811-1929

この度、中央区の築地共栄商業協同組合と台東区の協同組合浅草商店連合会・浅草壱福小路が連携し1月22日~1月29日の期間でイベントを開催いたします。
「食」のトークイベントや伝統芸能のステージショーの他、橋をめぐるウォーキングや屋形船無料乗船など、どなたでも気軽に参加していただける内容となっております。


開催概要 ※会場により時間が異なります |
|
令和4年1月29日(土) 隅田公園会場 正午~16:00 浅草壱福小路会場 正午~16:15 |
|
内 容 |
●「食」の背景を知るトークイベント (隅田公園) 出演:岩瀬友理
●芸能ステージ (隅田公園) 小林太郎(和太鼓)
ミカド香奈子(篠笛・能管) ピエール小野(津軽三味線) マグナム小林(バイオリン漫談) 岡大介(カンカラ三線) ぴろき(ウクレレ漫談) ●芸能ステージ (浅草壱福小路) 麻生子八咫(活弁)
田辺鶴遊(講談) 金原亭馬生師匠(落語) ●隅田川リバーサイドウォーク ※事前予約制 隅田川にかかる橋をめぐるウォーキング
9:30~0:45 ●屋形船無料乗船 築地-浅草 ※事前予約制 ●歴史パネル展 ●はしむすびクイズラリー 1/22~1/29の期間
・景品交換は1/29 先着100名様に築地KYビル「ボン・マルシェ」の クラムチャウダーのふるまい |
場 所 | 隅田公園(台東区花川戸1-1-31付近) 浅草壱福小路(台東区浅草1-37-4) |
アクセス | 東京メトロ・都営・TX・東武 「浅草駅」徒歩5~10分 |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会・築地共栄商業協同組合・浅草壱福小路 |
後 援 | 台東区・中央区 |
<お問い合わせ・予約>
イベント事務局
TEL:03-6802-8991


1月12日(水)・13日(木)
この度、皮革産業の地である浅草にて「とくとく靴市」を開催いたします。
紳士靴・婦人靴・スニーカー・バッグ・鞄・ベルト・皮革小物など、専門店・大型店に並んでいる靴が60~80 %OFF、2日間限りでご提供!

日 程 | 令和4年1月12日(水)、13日(木) 午前10:00~午後16:45 (13日は9:00~16:00まで) |
場 所 | 東京都立産業貿易センター台東館 6F (台東区花川戸2-6-5(二天門前)) |
主 催 | 浅草皮革事業者コロナ禍克服協議会 |
後 援 | NPOファッショングッズ経営支援センター |
協 力 | 靴のめぐみ祭り市実行委員会 |
交 通 アクセス |
東武線・銀座線・浅草線「浅草駅」徒歩5分 つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩7分 |
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

1月12日(水)13日(木)開催!
"弱み"を活かしたイノベーションのご提案
この度、NPO法人ファッショングッズ経営支援センターでは皮革製品 新製品発表展示会を開催いたします。
あわせて、皮革事業者の皆様へ向けたシンポジウム「コロナ禍でオーダー靴は売上30%UP!!
afterコロナは、、、外反母趾対応とオーダー靴で売上げを上げる!」も開催。

日時/内容 |
令和4年1月12日(水) |
10:00~17:00 10:30~12:00 13:30~15:00 |
令和4年1月13日(木) |
10:00~16:00 10:30~12:30 |
開催場所 | 東京都立産業貿易センター 台東館 7F 台東区花川戸2-6-5(二天門前) 台東館TEL:03-3844-6190 |
主 催 | NPO法人ファッショングッズ経営支援センター https://fashion-goods.tokyo/ |
お問い合わせ | イベント事務局 TEL 03-6802-8991 |

浅草歳の市に「観光公害」を訴える
キャンペーンも実施!!
大正15年からの歴史の浅草伝法院通り商店街。
歴史が息づく魅力の個性豊かな老舗・専門店が連ね、平成17年に江戸の町並みが再現されました。今年を締めくくる年納め市ではプッチャリンのパフォーマンス、和ノ家追分による津軽三味線の他、羽子板や商店街商品券などが当たる抽選会も開催します。


日 程 | 2021年12月19日(日) 11:00~16:00 |
内 容 |
■福引抽選会 ■ステージショー ■年納め市セール(12月10日~19日) |
交 通 | 東京メトロ、東武スカイツリーライン、都営地下鉄、つくばエクスプレス 「浅草駅」徒歩5分 |
主 催 | 浅草伝法院通り商店街振興組合 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会 |
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

歳の市を周辺商店街ほかで盛り立てます
羽子板市として知られる浅草寺境内の「歳の市」(毎年12月17日~19日)にあわせて、日本の伝統文化を紹介する「浅草伝統文化まつり」を12月17日~18日に開催いたします。


内容・開催場所
時間は変更になる場合があります |
|
17日(金) |
場所:浅草文化観光センター6階 ※各回入れ替え制 整理券配布:10時30分~ |
津軽三味線 和ノ家 追分 活弁士 麻生子八咫 おもてなし舞 浅草芸妓連 落語 金原亭馬生師匠 |
17日・18日 (金・土) |
太神楽商店街練り歩き (丸一仙翁社中)
縁起根付を配布 羽子板の絵付けワークショップ |
日 時 | 令和3年12月17日(金)~18日(土) |
主 催 | 浅草伝統文化まつり実行委員会 (浅草壱福小路、観音通りメトロ商店会、浅草観音通り商店街振興組合、 浅草伝法院通り商店街振興組合) |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会、一般社団法人奥浅草観光協会 |
アクセス | 東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、都営地下鉄、つくばエクスプレス 「浅草駅」下車 |
お問い合わせ | イベント事務局 TEL 03-5811-1929 |