- 浅草伝法院通り 年納め市
- 浅草伝統文化まつり
- 冬の一葉桜まつり イルミネーション
- 浅草国際通りイルミネーションセール2022
- 日の出会商店街 歳末還元セール
- 浅草ひさご通りクリスマスフェスタ2022
- 開運 酉の市
- 妙亀塚まつり お化け地蔵ご縁日
- Smile & Happy
~ドキドキ×ワクワク商店街まつり~ - 2022年10月 平成中村座歌舞伎公演
- 2022下町文化祭
- 「浅草壱福小路ちょっといっぷく おもてなし」イベント
- 五感で楽しむ まちなかフェスタ
- 浅草国際通りビートフェスティバル2022
- 雷門盆踊り~夢灯篭~
- よしわら俄
- 第四十二回 台東薪能
- 第46回 千束通り納涼大会
- 第十九回 浅草寺 導引地蔵尊ゆかりの
みちびきまつり - 浅草ひさご通りサマーフェスタ2022
- 奥浅草パワースポット寺社めぐり
- お中元とく得セール
- 夏のお酉さま あじさい祭開運セール
- 夏のお酉さま あじさい祭
- 地域文化継承事業 夏のお酉さま あじさい祭
- 第14回 隅田川水面の祭典2022
- 浅草壱福小路 春のおもてなしイベント
- 広い浅草ウォークラリー
- 東京マラソンウィーク2021 応援 浅草大抽選会
- 奥浅草 写真展及び写真コンテスト
- 大江戸よしわら 節分お化け異装コンテスト
- 築地 ↔ 浅草 文化・食の東京散策
はしむすび - 浅草とくとく靴市
- 皮革製品 新製品発表展示会&シンポジウム

浅草歳の市に「観光公害」を訴える
キャンペーンを実施!!
大正15年からの歴史の伝法院通り商店街。
老舗・専門店が軒を連ねる商店街で一年の締めくくり「年納め市」を開催します。
近年では観光客の急増に伴い「歩き喰い」「道路の不正使用」などの“観光公害”が商店街で大きな問題になっています。そこで、商店街の会員が協力し、多くの人で賑わう歳の市に合わせて一大キャンペーンを実施。
イベント当日は、手作り羽子板や商店街で使える商品券などが当たる大抽選会の他、東京大衆歌劇楽団、花やしき一座も登場します。


日 程 | 2022年12月19日(月) 11:00~16:00 |
内 容 |
■福引抽選会 ■ステージショー ■年納め市セール(12月10日~19日) |
アクセス | 東京メトロ、東武スカイツリーライン、都営地下鉄、つくばエクスプレス 「浅草駅」徒歩5分 |
主 催 | 浅草伝法院通り商店街振興組合 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会 |
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

歳の市を周辺商店街ほかで盛り立てます
羽子板市として知られる浅草寺境内の「歳の市」(毎年12月17日~19日)にあわせて、日本の伝統文化を紹介する「浅草伝統文化まつり」を12月17日~18日に開催いたします。


内容・開催場所
内容、時間は変更になる場合があります |
|
17日(土) |
場所:浅草壱福小路 (屋外ステージとなりますので、観覧制限を設ける場合がございます) |
おもてなし舞 浅草芸妓連 活弁 麻生八咫・子八咫 講談 田辺鶴遊師匠 落語 金原亭馬生師匠 |
17日・18日 (土・日) |
太神楽商店街練り歩き (丸一仙翁社中)
伝統文化浅草めぐり 縁起根付を配布 羽子板の絵付けワークショップ 伝統文化・工芸パネル展示 |
日 時 | 令和4年12月17日(土)~18日(日) |
主 催 | 浅草伝統文化まつり実行委員会 (浅草壱福小路、観音通りメトロ商店会、浅草観音通り商店街振興組合、 浅草伝法院通り商店街振興組合) |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会、一般社団法人奥浅草観光協会、東京浅草組合 |
アクセス | 東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、都営地下鉄、つくばエクスプレス 「浅草駅」下車 |
お問い合わせ | イベント事務局 TEL 03-5811-1929 |

奥浅草の名所
冬の一葉桜、700メートルの夜桜見物を
一葉桜で有名な奥浅草で「冬の夜桜見物」は如何ですか?
一葉桜国際通り振興会では今年も浅草の一葉桜並木700メートルをイルミネーションで装飾します。
一年の締めくくりに、冬の夜桜散策をお楽しみください。
同時に、「イルミネーションセール」を開催。セール期間中は振興会のセール参加店を利用すると商品券等、各種賞品が当る抽選会へ参加できます。
期間中毎日午後5時より、奥浅草一葉桜・イルミネーションが
一斉点灯致します。

日 時 | 点灯期間 :2022年12月1日~2023年1月15日 17時~22時頃 セール期間:2022年12月5日~12月11日 抽選日 :2022年12月10日、12月11日 (11時~16時) |
場 所 | 【イルミネーション】 言問通り以北の国際通り~一葉桜小松橋通り千束三丁目交差点 【抽選会場】 台東区浅草3-12 (西浅草三丁目交差点付近・旧鮒金隣)特設会場 |
交通アクセス | 東京メトロ銀座線・東武線・都営浅草線 浅草駅 各徒歩10分 東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩10分 つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩3分 |
主 催 | 一葉桜国際通り振興会 |
後 援 | 台東区、浅草商店連合会、奥浅草観光協会 |
お問い合わせ先 | イベント事務局 電話03-5811-1929 |


浅草国際通りではイルミネーションセールを開催します。
11月中旬から令和5年バレンタインデーまで田原町駅~言問通りまでの国際通りの街路灯にイルミネーションが点灯します。また11/28~12/4には浅草国際通り連合会加盟店舗でセールが実施され、お食事・お買い物をすると抽選券がもらえます。
イベント当日は、浅草ビューホテル2階公開空地がイルミネーションで彩られ、ウィンターミュージックステージの音楽イベントを開催。幻想的な音色で冬を彩ります。


日 時 | 2022年12月4日(日) 11:00~17:00 |
内 容 |
★ウィンターミュージックステージ ★抽選会 |
場 所 | 浅草ビューホテル2階 公開空地ビュービートデッキ |
交通アクセス | 東京メトロ銀座線・東武線・都営浅草線 浅草駅 各徒歩10分 つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩0分 東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分 |
主 催 | 浅草国際通り商店街連合会 (第1部、第2部、第3部、雷門田原、商興会、公栄会、友和会、商栄会) |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会 |
お問い合わせ先 | イベント事務局 電話03-5811-1929 |

台東区の北東に位置する日の出会商店街ではこの度イベントを開催いたします。
人気の福もち投げやミニ四駆走行会に加え、今回はだっこしてふれあうことができる「ちびっこふれあい動物園」も行います。
11/26~12/10の期間に日の出会商店街でお食事、お買い物をすると抽選券がもらえます。



令和4年12月3日(土) 10:00~16:00 |
|
■抽選会 |
|
令和4年12月10日(土) 10:00~16:00 |
|
■抽選会 |
|
主 催 | 日の出会商店街 |
後 援 | 台東区 |
交通アクセス | <電車>
・東京メトロ 三ノ輪駅(北口)より徒歩11分 ・東京メトロ、JR、つくばエクスプレス 南千住駅より徒歩12分 <都バス> ・池袋駅東口⇔浅草雷門行き 『吉原大門』より徒歩1分 ・上野松坂屋前⇔南千住駅東口行き 『吉原大門』より徒歩1分 |
お問合せ | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |

「浅草ひさご通り商店街」は浅草北西部、六区興行会から言問通りまで全長180mのアーケード型商店街です。大正13年の区画整理後、沿道商店の自己資金による道路整備をきっかけに誕生しました。その翌年、かつてあったひょうたん池にちなみ「ひさご通り」と名付けられました。中程には「江戸たいとう伝統工芸館」もあります。
「クリスマスフェスタ2022」では、商店街で使える商品券やまつり湯ご招待券、2023ひさごろうカレンダーなどが当たる大抽選会を行います。「ひさごろう」グリーティングも開催しています。


開催日時 | 令和4年12月10日(土)~11日(日) 11:00~16:00 |
内 容 | 福引抽選会 |
主 催 | 浅草ひさご通り商店街協同組合 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会、一般社団法人奥浅草観光協会、 東京メトロ、東武鉄道、首都圏新都市鉄道、東京都交通局 |
アクセス | 京メトロ、東武スカイツリーライン、都営地下鉄「浅草駅」 徒歩10分 つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分 |
お問合せ先 | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |

浅草酉の市と同時開催
1年の無事に感謝し、来る年の幸を願う「開運 酉の市」
11月4日(金)、16日(水)に開催!!
※上記日程は一葉桜開運振興会の開催日です。
年中行事としての酉の市は、令和4年は三の酉(11月28日)まであり、昼夜を通して開催されます。
その昔、浅草酉の市へ向かう人の流れは六区ブロードウェイを通りひさご通り・千束通りを抜けて酉の市へと繋がっていました。しかし、近年では交通機関などの変化によって人通りが減少しており、酉の市のにぎわいを取り戻すため、一葉桜開運振興会が「開運 酉の市」を開催します。お楽しみ抽選会、商店街による特別セール、縁日屋台も出店します。
是非お立ち寄りください。


令和4年11月16日(水)12:00~17:00 | |
長國寺特設抽選会場 | |
配布期間 |
11月4日(金)~16日(水) 一葉桜開運振興会会員店舗でお買い物・お食事をすると抽選券がもらえます。 |
令和4年11月4日(金)、11月16日(水)、11月28日(月) | |
一葉桜開運振興会 | |
台東区 | |
一般社団法人奥浅草観光協会、協同組合浅草商店連合会 | |
長國寺 東京メトロ、都営地下鉄、東武スカイツリーライン 「浅草駅」より徒歩20分 つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩13分 都営バス 竜泉バス停より徒歩約2分 (日暮里駅←→錦糸町駅) |
<お問い合わせ>
イベント事務局
03-5811-1929

令和4年11月6日(日)
午前9:00~午後4:00
3年ぶりに開催!
台東区の北東に位置し、「靴みがき世界一へ挑戦」で世界記録を保持している「アサヒ商店街」。隅田川沿いに南北に延び、戦後いちはやく誕生した「浅草北部ことぶき商店会」。この2商店街が合同でイベントを開催します。
謡曲や歌舞伎の『隅田川』で有名な「妙亀塚」、約4メートルの大きな「おばけ地蔵」、江戸の発明王「平賀源内」墓所前の3箇所で縁日屋台やステージショーをはじめ、様々なイベントを開催いたします。先着600名様にハゼの天ぷら無料配布も!(10:00~)
ぜひご参加ください。



【妙亀塚エリア】 | ||||||||
|
||||||||
【平賀源内墓所エリア】 | ||||||||
|
||||||||
【お化け地蔵エリア】 | ||||||||
|
主 催 | アサヒ商店街振興組合・浅草北部ことぶき商店会 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会、一般社団法人奥浅草観光協会 |
交 通 アクセス |
つくばエクスプレス・JR・東京メトロ「南千住駅」徒歩20分 浅草駅より 北めぐりん「橋場一丁目」下車徒歩1分 浅草駅より 都営バス(東42乙)南千住車庫行き「清川一丁目」下車徒歩1分 上野駅より ぐるーりめぐりん「清川清掃車庫」下車徒歩1分 |
お問い合せ | イベント事務局 TEL 03-5811-1929 |

令和4年10月16日(日)11:00~16:00
体験無料・雨天決行
10月2日から10月16日まで荒川区・台東区の商店街が連携しイベントを開催。最終日の10/16は台東区浅草の千束通り商店街、浅草ひさご通り商店街にて様々な体験を行います。


【浅草エリア開催概要】 | |
①開催場所:台東区立千束公園(台東区浅草4-24-7) |
|
■ステージショー |
|
②開催場所:浅草ひさご通り(台東区浅草2-16-5) |
|
■ドローン体験 |
|
【謎解き商店街クイズラリー】 | |
10/2~10/16の期間で行います。 |
アクセス | 都営バス草41 「西浅草三」バス停より徒歩5分 つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩20分 東京メトロ「入谷駅」「田原町駅」より徒歩14分 |
主 催 | 千束通商店街振興組合、浅草ひさご通り商店街協同組合(台東区) 旭電化通り商光会商店街振興組合、センターまちや商店会(荒川区) |
後 援 | 台東区、荒川区 |
お問合せ | イベント事務局 TEL:03-6802-8991 https://shoutengaimatsuri.com |





■ 公演スケジュール ■
2022年10月5日(水)~27日(木) | |
午前11時~ | |
第二部 | 午後3時45分~ |
【休演】 | 11日(火)、20日(木) |
会 場 | 劇場:平成中村座 浅草寺境内 本堂裏 仮設劇場 |



令和に息づく和の風景と日本伝統文化を探しに行こう!
参加費無料!!
この度、中央区の甘酒横丁商店会と台東区の一葉桜開運振興会・みちびき花の辻商店会が連携し10月8日、10月9日の2日間でイベントを開催いたします。
下町の風景展示や伝統芸能ワークショップ、伝統芸能ステージ、人力車の試乗体験など、普段なかなかできない体験を、気軽にご参加していただける内容となっております。



【各種イベント】
先着300名様に甘酒の振る舞い!!
【10月9日(日)台東区】 | |
長國寺会場/柳通り・見番前周辺会場 11:00~16:00 ※内容によって場所、時間が異なります |
|
【長國寺会場】 【見番・柳通り】 |
|
●下町フォトツアー(事前申込制、10/5締切) | |
長國寺境内(台東区千束3-19-6) 東京浅草組合見番および周辺道路 (台東区浅草3-33-5) |
|
<長國寺> 東京メトロ・都営・TX・ 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩20分 <浅草見番> 東京メトロ・都営・TX・ 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩10分 |
【10月8日(土)中央区】 | |
甘酒横丁/浜町緑道・路地 12:00~18:00 ※内容によって場所、時間が異なります |
|
【甘酒横丁】 |
|
●下町フォトツアー(事前申込制、10/5締切) | |
日本橋/甘酒横丁および浜町緑道 (中央区日本橋人形町2-36付近) |
|
東京メトロ日比谷線・都営浅草線 「人形町駅」徒歩5分 |
10月8日(土)~10月9日(日) スタンプラリー開催! |
|
期間中に浅草・日本橋人形町エリアに設置されているスタンプを3つ集めた参加者全員に景品をプレゼント! 詳細は会場や店舗で配布する冊子をご覧ください。 |
|
一葉桜開運振興会・甘酒横丁商店会・みちびき花の辻商店会 | |
台東区・中央区 |
下町フォトツアーの申し込み&お問い合わせ
イベント事務局 03-5811-1929

〝浅草の街で ちょっと、いっぷく〞
「浅草壱福小路 ちょっといっぷくおもてなし」
~池波正太郎が描いた浅草~
10月1日開催!
浅草公会堂の真裏から仲見世通りまでの約50mが浅草壱福小路。あわぜんざいの美味しい梅園を始め、浅草名物天丼の店・大黒家や創業80年の旅館浅草指月、うなぎ和田平、江戸もんじゃのお店など老舗が並ぶ浅草の魅力をぎゅっと凝縮したような街になっています。そんな浅草壱福小路で、浅草ならではのおもてなしを体験出来る、「浅草壱福小路ちょっといっぷく おもてなし」イベントを開催します。
イベント当日は、池波正太郎が描いた浅草寺周辺の舞台を抜粋したパネル展示、お琴の演奏、商店街にある浅草老舗店「梅園」の和菓子が先着129(いっぷく)名様限定で配布されるほか、福引抽選会も行われます。

日 時 | 令和4年10月1日(土) 午前11時~午後4時 雨天決行 |
開催場所 |
①池波正太郎 パネル展示 |
主 催 | 浅草壱福小路 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会 |
交 通 | 東京メトロ 銀座線 または 東武スカイツリーライン 「浅草駅」より徒歩3分 つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩3分 |
ご来場の際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、消毒液(会場設置)の利用などをお願いします。また発熱のある方、体調のすぐれない方のご来街はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※予告なく内容を変更する場合もございますので予めご了承ください。
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

この度、台東区の雷門一之宮商店会・雷門東部商店会と目黒区の自由が丘駅前中央会が連携し9月25日~10月2日の期間でイベントを開催いたします。
どなたでも気軽に参加していただけるイベントで、期間を通して回遊ラリーも行います。
家族やカップル、友人同士で楽しめる内容となっております。


【各種イベント】
10月2日(日)in浅草雷門 | |
■まちなかワークショップ 12:00~16:00 ※整理券配布 11:30~ ■まちなかこども縁日 場所:雷門一之宮商店会界隈 ■JAZZ Station 18:00~ 場所:並木通り界隈及び雷門一之宮商店会 出演:五十嵐明要・ナオミ・グレース 本田富士旺トリオ ■まちなかウォーク ①13:00~14:00 |
|
9月25日(日)in自由が丘 | |
■まちなかワークショップ 12:00~16:00 ※整理券配布 11:30~ ■JAZZ Station 18:00~ 場所:自由が丘駅前ロータリー ナオミ・グレース・本田富士旺トリオ ■浅草~自由が丘 ロングウォーク 11:00~ゴール予定18:00 |
まちなかグルメ&スイーツ回遊ラリー | |
令和4年9月25日(日)~10月2日(日) 12:00~19:00 |
|
まちなかに設置したクイズに答えて、交換所にGO! 正解者には毎日先着50名様に浅草・自由が丘の銘菓をプレゼント! |
<お問い合わせ>
03-6802-8991

9月11日(日)、浅草国際通りは〝エイサー〞一色に
『エイサーパレード』復活!
通称〝ビートストリート〞と呼ばれ、変わりゆく浅草国際通りの活性化をはかる浅草国際通り商店街連合会では、9月11日(日)、「浅草国際通りビートフェスティバル2022」を開催します。
イベントスタートは午前11時から。浅草ビューホテル2階の公開空地(ビュービートデッキ)では、商店街で利用できる共通商品券やエコバックなどが当たる福引抽選会を行います。
メインイベントである「エイサーパレード」は、13時10分に太皷館前よりスタート。浅草ビューホテルまで2車線を封鎖し、国際通りを各チームが躍動感溢れる演舞を披露して華麗に練り歩きます。また、浅草ビューホテル2階ビュービートデッキにおいてもエイサーの演舞をステージとして披露します。
家族やカップル、友人同士で、浅草国際通り商店街をまるまる一日満喫できる内容となっています。

開催日時 | 令和4年9月11日(日) 11:00~17:00 雨天決行 |
内 容 & 会 場 |
■浅草国際通りビートフェスティバル開会 11:00~ ■エイサーパレード ■ステージ演舞 13:10~16:30 【エイサーパレード・ステージ演舞 出演団体】(予定) ■福引抽選会 11:00~17:00 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩5分 東京メトロ銀座線、都営浅草線、 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩10分 つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩3分 |
参 加 費 | 無料 |
主 催 | 浅草国際通り商店街連合会 |
後 援 | 台東区 |

<お問い合わせ>
TEL:03-5811-1929

台東区の伝統行事「台東薪能」を浅草寺にて開催します!
下町・浅草の夜に浮かぶ、幽玄な世界をお楽しみください。



日 程 | 令和4年9月6日(火) | ||||||||||||
時 間 | 開場 / 午後4時 開演 / 午後5時 |
||||||||||||
場 所 | 金龍山浅草寺境内 台東区浅草2-3-1 <雨天の場合> ・雨天の場合は台東区立浅草公会堂(台東区浅草1-38-6)にて行います。 ●カンフェティで購入された方 会場変更決定時に限り、午後2時30分より浅草公会堂にて、入場券に記載されたブロック・座席番号に対応した 購入時に公会堂座席指定券をお付けしております。雨天時は引き換えの必要はありません。。 |
||||||||||||
アクセス |
東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩 約5分 東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩 約5分 つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩 約10分 都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩 約10分 都営バス:浅草雷門より徒歩 約5分 台東区循環バスめぐりん:二天門、浅草寺北より徒歩 約3分 |
||||||||||||
|
|||||||||||||
入場料 全席指定 |
S席 5,000円/ A席 4,000円 ※未就学児のご入場はお断りいたします。 |
||||||||||||
|
|||||||||||||
共 催 | 台東区 | ||||||||||||
協 力 | 金龍山浅草寺、浅草花やしき | ||||||||||||
協 賛 | どぜう 飯田屋、天麩羅 中清、株式会社 宮本卯之助商店 | ||||||||||||
主 催 | 公益財団法人 台東区芸術文化財団 | ||||||||||||
台東区芸術文化財団イベント紹介ページ(HP) |

コロナに負けるな!がんばろう台東区!
雷門盆踊り~夢灯篭~
このたび、雷門一之宮商店会、雷門東部商店会では「雷門盆踊り」を9月10日(土曜日)に開催の運びとなりました。夏の風物詩として定着していた本イベントですが、昨年、一昨年はコロナ禍により縮小での開催となりました。今回は3年振りに盆踊りが復活します。
雷門正面の並木通り全体を会場とし、当初より交流のある秋田県湯沢市から「絵どうろう」を20基展示。オープニングでは陸上自衛隊第1師団第一音楽隊による音楽演奏を披露します。会場では他にも防衛省自衛隊の車輌展示、消防署・警察署PRブース、秋田県湯沢市PRブースも設置。商店会でお買い物をした方が参加できる抽選会も行います。
※内容が予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。


開催日時 | 令和4年9月10日(土)17時~20時 (交通規制16時~22時) ※絵どうろうの展示、抽選会は前日9月9日(金)から行っております。 |
場 所 | 雷門前の並木通り、雷門一之宮商店会及び雷門東部商店会区域 他 |
主 催 | 雷門一之宮商店会、雷門東部商店会 |
後 援 | 台東区、台東区商店街連合会、協同組合浅草商店連合会 |
協 力 | 台東区町会連合会、雷門地区町会連合会、 一般社団法人奥浅草観光協会 他 |
2019年 参加人数 |
約20,000人 |
アクセス | 東京メトロ、都営地下鉄「浅草駅」徒歩0分 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩2分 |
詳細サイト | https://www.kaminari-bonodori.com/ |
お問合せ先 | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |

“新吉原で江戸の風物詩再び”
9月4日(日) 「よしわら俄(にわか)」開催!
江戸の文化の発信地、新吉原(現台東区千束)、吉原(よしわら)商店会では、9月4日、その歴史を継承する「よしわら俄(にわか)」を開催します。
俄は江戸時代、享保年間(1716~1736)に始まり、毎年旧暦の8月、街頭で幇間が中心になって即興芝居で滑稽な話などを演じたものです。
催事のメインは桜鍋中江別館 金村で行われる「吉原ばなし」。江戸のころ行われたという「俄」を再現します。(定員25名、要予約)
他にも商店街抽選会も開催します。

日 時 | 令和4年9月4日(日) |
内 容 |
■江戸の余興 吉原ばなし
13:00開場 14:00開演 16:00終演 <演目> 会場:桜鍋中江別館 金村
<ご予約は…>
https://www.edo-yoshiwara.com ■商店街抽選会 12:00~16:00 会場:吉原会館 |
主 催 | 吉原商店会 |
後 援 | 台東区 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線三ノ輪駅より徒歩15分 浅草駅より台東区循環バス「北めぐりん」乗車、 ⑪「吉原大門」下車 または ⑰「台東病院」下車 |
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

EGO-WRAPPIN'・スチャダラパー 、荒川良々ほか
豪華ゲストたちが奥浅草・千束通り商店街を活性化
浅草サンバカーニバル、トップ2チームが競演。
今年で46回を迎える「千束通り納涼大会」、千束通り約 800mを全面交通規制かけて開催します。
今年はEGO-WRAPPIN'・スチャダラパー・岸野雄一・荒川良々をはじめ豪華ゲストたちによるステージ、浅草サンバカーニバル 、トップ2チームによるサンバのパフォーマンスの他、毎年人気の消防体験や白バイ展示、子ども遊び広場などを行います。キッチンカーが並んでフードコートも行い、盛りだくさんの内容となってます
※諸状況により内容・時間等が変更となる場合もあります。


令和4年8月7日(日)※雨天決行 12:00~20:00 |
|
■~TOUR of SENZOKU~ 15:00~20:00 (出演) ■サンバパフォーマンス 13:00~15:00 浅草サンバカーニバルのトップ2チームが競演 ■こども遊び広場 12:00~17:00 トラクタートレイン 、らくがき広場、PKキックなど ■消防体験 12:00~17:00 消防体験(はしご車体験 、防災VR体験、初期消火訓練など) ■警察体験 12:00~14:00 白バイ・パトカー展示(白バイとフェアレディZの展示) ■フードコート 12:00~20:00 北海道鹿追町フェア、茨城県筑西市フェアの他 キッチンカーの出店 |
|
●東京メトロ、東武スカイツリーライン、都営地下鉄「浅草駅」徒歩15分 ●つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分 |
|
千束通商店街振興組合 | |
台東区 |
<お問合せ>
mail:info@senzoku-nouryou.com

令和4年7月18日(月・祝)
入場・観覧無料
会場:浅草見番(台東区浅草3-33-5)
この度、みちびき花の辻商店会では夏の風物詩となっております「みちびきまつり」を開催いたします。普段、なかなか入ることのできない花柳界の中心施設「浅草見番」にて、芸者踊りをはじめ古典芸能などのステージでみなさまをおもてなしいたします。他、商店会の商品や商品券が当たる抽選会も実施。
ぜひご参加ください。

【浅草見番 2階】 |
公 演
午後12時30分 開場 ※会場の混雑状況により整理券配布、または入場できない場合がございます。 |
【浅草見番 1階】 午前11時30分~午後4時 |
お楽しみ抽選会 商店会店舗の商品や商品券豪華景品が当たる! 抽選券配布期間 7月13日~7月18日 |
主 催 | みちびき花の辻商店会 |
後 援 | 台東区 |
アクセス | 東京メトロ銀座線、都営浅草線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス 「浅草駅」徒歩10分 |

「浅草ひさご通り商店街」は浅草北西部、六区興行会から言問通りまで全長180mのアーケード型商店街です。大正13年の区画整理後、沿道商店の自己資金による道路整備をきっかけに誕生しました。その翌年、かつてあったひょうたん池にちなみ「ひさご通り」と名付けられました。中程には「江戸たいとう伝統工芸館」もあります。
イベントでは、ひさごろうグッズが当たる抽選会の他、ご来場の方には各日先着20名様に実演で花文字色紙をプレゼント!

開催日時 | 令和4年7月16日(土)~18日(月・祝) 11:00~16:00 |
主 催 | 浅草ひさご通り商店街協同組合 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 一般社団法人奥浅草観光協会、協同組合浅草商店連合会 |
内 容 | 福引抽選会 |
アクセス | 東京メトロ、東武スカイツリーライン、都営地下鉄「浅草駅」 徒歩10分 つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩5分 |
お問合せ先 | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |
【感染防止対策のお願い】
※ご来場の際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、消毒液(会場設置)のご利用をお願いいたします。
※熱のある方、具合の悪い方のご来場はお控えください。

池波正太郎が描いた舞台
今戸神社、長昌寺、保元寺など奥浅草に残る名刹・古刹を巡る
奥浅草パワースポット寺社めぐり
浅草北部ことぶき商店会の位置する浅草北部は、橋場や今戸など池波正太郎作品に舞台として多く描かれており、平賀源内墓所をはじめ、たくさんの史跡や寺社が存在しています。
商店会では毎年商店会では毎年奥浅草パワースポット寺社めぐりと題しましたスタンプラリーを開催。(参加費無料)毎年多数の方にご参加いただき盛況となっております本イベントを今年も開催いたします。
仏前などにともす小形の蠟燭(仰願寺ロウソク)発祥の地・仰願寺、縁結びのパワースポットとして知られる今戸神社など奥浅草に点在する12の寺社を巡っていただき、完走者先着200名様には記念品をプレゼント!その他、ゴール地点である石浜公園では福引抽選会、こども遊び広場も開催します。


令和4年7月10日(日) 10時~15時(14時30分受付終了) |
|
7月10日(日) 10時~15時 奥浅草パワースポット寺社めぐり (スタート地点:商店会会員店舗または石浜公園) 福引抽選会 こども遊び広場 7月4日(月)~10日(日) 抽選券配布期間 (加盟店舗でお買い物・お食事をすると福引補助券がもらえます) |
|
浅草北部ことぶき商店会 | |
台東区、一般社団法人奥浅草観光協会、協同組合浅草商店連合会 | |
●石浜公園(東京都台東区清川1-14-21) 東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス・JR常磐線「南千住駅」徒歩15分
東京メトロ銀座線・都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩15分 北めぐりん ⑦橋場老人福祉館西 下車徒歩3分 |
|
イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |
<感染予防のご協力のお願い>
※体調のすぐれない方のご来街はご遠慮ください。
※マスクの着用を必須とさせていただきます。
※会場設置の消毒液をご利用ください。

浅草の北東に位置する日の出会商店街では
の度イベントを開催いたします。




7月9日(土) 10:00~16:00 |
|
■かき氷 先着300名 無料配布(11:00~)
■抽選会 商店街商品券など、総額30万円が当たります ■アーバンナイトジャズオーケストラ(11:00~、13:00~) ■こども縁日(射的、輪投げ、スマートボール) ■とく得福まき(12:00~、15:00~) ■血管年齢測定会 ■ミニ四駆走行会 場所:日の出会商店街 東浅草小学校前 (台東区東浅草2丁目27−19周辺) |
|
7月16日(土) 10:00~16:00 |
|
■抽選会 商店街商品券など総額30万円が当たります
場所:日の出会商店街 よろずや前 (台東区東浅草2丁目27−15) |
|
6/25~7/16の期間に日の出会商店街参加店舗でお食事、お買い物をすると抽選券がもらえます。 ※数に限りがあります |
|
交 通 | 【電車】 ・東京メトロ 三ノ輪駅(北口)より徒歩11分 ・東京メトロ、JR、つくばエクスプレス 南千住駅より徒歩12分 【都バス】 ・池袋駅東口⇔浅草雷門行き……… 『吉原大門』より徒歩1分 ・上野松坂屋前⇔南千住駅東口行き… 『吉原大門』より徒歩1分 |
主 催 | 日の出会商店街 |
後 援 | 台東区 |
<お問い合わせ>
イベント運営事務局
TEL:03-5811-1929

ちびっこラリー「いちようまるを探せ︕」
令和4年6月18日(土)
11:00~17:00(最終スタート16:30)※雨天決行
このたび、長國寺の「いきいきあじさい祭」と連携し、「いきいきあじさい祭セール」を開催する運びとなりました。
今年のイベントでは、6箇所のラリーポイントを巡り、いちようまるを探してキーワードを完成させるちびっこラリー「いちようまるを探せ!」を行います。ゴールしたちびっこ先着100 名様に「いちようまる」ぬいぐるみをプレゼント!また、18 日、19 日はあじさい鉢や商店街商品券などが当たる福引抽選会も行います。


開催概要 |
|
日 時 | 令和4年6月18日(土)、19日(日) (19日は抽選会のみ) ※両日とも雨天決行 セール期間は6月13日~19日 |
会 場 | ・ちびっこラリー「いちようまるを探せ!」受付・ゴール ・抽選会場 ともに⇒西浅草三丁目交差点特設会場 (台東区浅草3-13-4 付近) |
交通 |
つくばエクスプレス「浅草」 徒歩10分 日比谷線「三ノ輪」徒歩10分、「入谷」徒歩10分 東武線・銀座線・都営浅草線「浅草」徒歩15分 銀座線「田原町」徒歩15分 |
主 催 | 一葉桜国際通り振興会 |
後 援 | 台東区、一般社団法人奥浅草観光協会 |
詳 細 | https://www.ichiyouzakurakokusai.com |
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

100種類の満開のあじさいが見られるのは日本で唯一長國寺だけ!!
~全国から約100種・満開のあじさいが集結!!~
令和4年6月18日(土) 12:00~17:00 ※雨天決行
令和4年6月19日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行
このたび、台東区商店街振興事業である「夏のお酉さま あじさい祭」を開催する運びとなりました。本商店会区域にある長國寺境内において開催される「いきいきあじさい祭」と連携した本事業は、夏のお酉さまとして賑わいを初夏にもたらし、地域や商店会への集客に資するものです。
同時開催の「いきいきあじさい祭」では日本一のあじさい図鑑、あじさいの即売も行います。


開催概要 |
|
日 時 | 令和4年6月18日(土)、19日(日) ※雨天決行 |
会 場・ 内 容 |
・日本一のあじさい図鑑 (全国から集めた珍しい100種類のあじさい)の展示、あじさいオブジェ展示、 あじさいの販売、抽選会、屋台縁日、大道芸、こども広場、ゆるキャラ、 三味線・和太鼓・阿波踊りなどのステージショー →長國寺境内(台東区千束3丁目19−6) ・あじさいオブジェ展示 →花園公園(台東区千束3丁目20-7) |
交 通 |
つくばエクスプレス「浅草」徒歩10分 日比谷線「三ノ輪」徒歩10分、「入谷」徒歩10分 東武線・銀座線・都営浅草線「浅草」徒歩15分 銀座線「田原町」徒歩20分 |
主 催 | 一葉桜開運振興会・吉原商店会 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 一般社団法人奥浅草観光協会、協同組合浅草商店連合会、 浅草警察署、日本堤消防署 |
イベント紹介 ページ(HP) |
http://www.ichiyousakurakaiun.com/ http://otorisama.jp/ikiiki-ajisai/index.html |
<感染予防のためにご協力をお願いします>
※マスクの着用を必須とさせていただきます。
※あじさいをご鑑賞の際はほどよい距離を取りお静かにお願いいたします。
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

令和4年6月18日(土) 11:00~16:00
令和4年6月19日(日) 11:00~16:00
このたび、長國寺のいきいきあじさい祭と連携し「地域文化継承イベント あじさい祭」を開催させていただくこととなりました。
千束通り商店街お休み処(浅草3-38-5)、浅草ひさご通り商店街事務所前(浅草2-16-5)にあじさいオブジェを設置し、来街者の方に季節を感じて楽しんでいただきたいと思います。その他、商店街をめぐるスタンプラリー、イベントの2日間商店街でお買い物をされた方には抽選券を差し上げて、抽選で商店街商品券などが当たる抽選会も実施いたします。


開催概要 |
|
日 時 | 令和4年6月18日(土)、19日(日) |
会 場 |
●千束通りお休み処:あじさいオブジェ展示・抽選会・スタンプラリー受付
(台東区浅草3-38-5 浅草三丁目交差点そば)
●浅草ひさご通り商店街 事務所前:あじさいオブジェ展示
(台東区浅草2-16-5) |
交通 |
つくばエクスプレス「浅草」徒歩5分 日比谷線「三ノ輪」徒歩10分、「入谷」徒歩10分 東武線・銀座線・都営浅草線「浅草」徒歩15分 |
主 催 | 千束通商店街振興組合、浅草ひさご通り商店街協同組合 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 一般社団法人 奥浅草観光協会、協同組合 浅草商店連合会 |
<感染予防のためにご協力をお願いします>
※マスクの着用を必須とさせていただきます。
※あじさいをご鑑賞の際はほどよい距離を取りお静かにお願いいたします。
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

浅草フローティングバイク・バトル2022
水上スポーツ無料体験コーナー
カヌー、スーパーキッズボートを実施!!
このたび、「隅田川 水面の祭典2022」を来る5月29日(日)に開催の運びとなりました。
マリンスポーツ財団、日本ジェットスポーツ連盟の協力により、アクアボードフライングショー、事前申込みでご参加できるトーナメントレースの浅草フローティングバイク・バトルを行います。
体験会ではスーパーキッズボート、カヌーの乗船が楽しめ、その他台東区を代表するゆるキャラのおもてなしもあり、大人も子供も楽しんでいただける内容となっています。
令和4年5月29日(日)
午前10時~午後3時30分 ※雨天決行



令和4年5月29日(日)午前10時~午後3時30分 | |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会、花川戸商店会、雷門東部商店会 「隅田川水面の祭典2022」イベント実行委員会 |
後 援 | 台東区、台東区商店街連合会、(一社)奥浅草観光協会、 東京商工会議所台東支部 |
協 力 | (公財)マリンスポーツ財団、日本ジェットスポーツ連盟、 (福)台東区社会福祉協議会、(一社)隅田川有効活用推進協議会、東武鉄道、 東京メトロ、東京都交通局、首都圏新都市鉄道、東京水辺ライン、東京都観光汽船 他 |
会 場 | 隅田川/言問橋周辺(台東区花川戸2丁目公園地先) |
交 通 アクセス |
●東京メトロ・都営地下鉄・東武「浅草」徒歩5分 ●つくばエクスプレス「浅草」徒歩10分 |
詳細HP | http://asakusa-kankou.com/ |
お問い合せ | イベント事務局 03-5811-1929 |

〝浅草の街で ちょっと、いっぷく〞
「浅草壱福小路 春のおもてなし」
4月29日(金・祝)に開催!
浅草公会堂の真裏から仲見世通りまでの約50mが浅草壱福小路。あわぜんざいの美味しい梅園を始め、浅草名物天丼の店・大黒家や創業80年の旅館浅草指月、うなぎ和田平、江戸もんじゃのお店など老舗が並ぶ浅草の魅力をぎゅっと凝縮したような街になっています。そんな浅草壱福小路で、浅草ならではのおもてなしを体験出来る、「浅草壱福小路ちょっといっぷく 春のおもてなし」イベントを開催します。
イベント当日は、埼玉県皆野町からの出店・PRブース、射的やスマートボールなどのこども遊びコーナー、商店街にある浅草老舗店「梅園」の和菓子が先着129(いっぷく)名様限定で配布されるほか、福引抽選会も行われます。



日 時 | 令和3年4月29日(金・祝) 11:00~16:00 雨天決行 |
開催場所 |
①「ふるさとからのおもてなし」埼玉県皆野町出店ブース |
主 催 | 浅草壱福小路 |
後 援 | 台東区 |
協 力 | 協同組合浅草商店連合会 |
交 通 | 東京メトロ 銀座線 または 東武スカイツリーライン 「浅草駅」より徒歩3分 つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩3分 |
ご来場の際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、消毒液(会場設置)の利用などをお願いします。また発熱のある方、体調のすぐれない方のご来街はご遠慮いただきますようお願いいたします
※予告なく内容を変更する場合もございますので予めご了承ください。
<お問い合わせ>
イベント事務局
TEL:03-5811-1929

参加無料
2022年3月12日(土)
午前11時~午後4時(スタート受付午後3時まで)
広い浅草をゆったり楽しんでいただくウォークラリーを開催します。
ラリーポイントは「駒形堂」「本法寺」「矢先稲荷神社」「曹源寺」「長国寺」「東禅寺」「熱田神社」「今戸神社」の8箇所。
神社・仏閣や名所旧跡を巡っていただき、完走者には浅草土産の記念品をプレゼント。
スタート地点の「浅草文化観光センター前」にてスタンプ台紙を配布します。
<感染防止対策のお願い>
イベントへのご来場の際には、充分に間隔を開け、マスクや 消毒液のご利用をお願いします。


【同時開催】参加無料 |
|
ウォークラリーのスタンプポイントを観光ガイドとともに |
|
午前11時出発 <浅草文化観光センター前 午前10時45分集合> |
|
午後1時30分出発 <長國寺 午後1時15分集合> |
|
方法 | >
事前申込制(3/9~) TEL:03-5811-1929(受付時間/平日午前10時~午後6時) |
日 時 | 令和4年3月12日(土) 午前11時~午後4時(最終受付午後3時) |
場 所 | (ウォークラリー受付)浅草文化観光センター前 (ゴール・景品交換所)隅田公園親水テラス |
交 通 | 「浅草文化観光センター」 (アクセス) 東武スカイツリーライン「浅草」徒歩5分 銀座線・都営浅草線「浅草」徒歩30秒 |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会 |
協 力 | 一般社団法人奥浅草観光協会 |
お問合せ先 | イベント事務局 TEL:03-5811-1929 |

この度、協同組合浅草商店連合会では、東京マラソン応援大抽選会を行います。このイベントは一般社団法人 東京マラソン財団と提携して「東京マラソン2021」を盛り上げていこうという趣旨のもとに開催されることになりました。抽選会の景品は総額700,000円分が用意されており、浅草うまいもの会共通ご利用券をはじめ浅草老舗のお店やホテル、有名店の商品が盛りだくさんです。
期間中に会員店舗でお買い物をされたレシート3店舗分で、一回抽選が行えます。
ぜひ期間中に会員店舗をご利用ください。



開催概要 |
|
2022年3月5日(土) 11:00~16:00 |
|
浅草文化観光センター前 特設会場 | |
東京メトロ、都営線、東武スカイツリーライン 「浅草駅」徒歩1分 |
|
参加方法 | 2/27(日)~3/5(土)の期間中、浅草商店連合会(対象店舗はPOPが目印) 会員店舗でお買い物をしたレシート3店舗分を抽選会場までお持ちください。 3店舗分で1回抽選ができます。 |
主 催 | 協同組合浅草商店連合会 |
後 援 | 台東区 |
イベント事務局 03-5811-1929 |

令和4年3月23日(水)~3月26日(土)
10:00~18:00
会場:浅草公会堂内 特設ギャラリー
入場無料
奥浅草写真コンテスト作品の展示を行います。
言問通り以北に位置する「奥浅草」。奥浅草の文化・観光資源を国内外へ発信していくため、「奥浅百景」のテーマで作品を募集しました。応募作品の他、台東区写真連盟などの奥浅四季折々の写真展示も行い、四季の彩りの奥浅草をご覧いただけます。



<写真コンテスト応募要項> |
「奥浅百景」をテーマに奥浅草で撮影した写真 応募締切 令和4年2月28日(月)必着 別紙に「題名・撮影場所・撮影日・撮影エピソード・氏名・住所・連絡先」を記入し、応募写真(A4サイズ)を同封の上、申し込み先へ郵送または持参 ※お一人様5点まで 【申し込み先】 |
主 催 | 一般社団法人奥浅草観光協会 |
共 催 | 台東区写真連盟 |
後 援 | 台東区 |
お問い合わせ | 03-6802-8495(写真コンテスト事務局) |

疫病退散
今年も「大江戸よしわら 節分お化け」を開催します。
「節分お化け」とは、その昔時空が不安定になる節分には「邪」が出るといわれました。それらから身を隠すため、吉原では「お化け」と称し普段とは違う扮装をしたものです。この風習を「節分お化け」とよびます。
今年は恒例の異装コンテスト、吉原狐の疫病退散舞ひの他、孝藤右近による女舞、雅太鼓 奏演、忍び軍団“疾風”忍者ショー、狐面づくりのワークショップ、ガラポン抽選会などお楽しみ満載です。
扮装しての来場ももちろんOKです。



大江戸よしわら 節分お化け概要 |
|
令和4年2月6日(日) 正午~午後4時 |
|
台東区立 花園公園 東京都台東区千束3-20-7 |
|
東京メトロ日比谷線 「入谷」「三ノ輪」より徒歩14分 都バス「吉原大門」下車 徒歩5分 台東区循環バス 北めぐりん「台東病院」下車 すぐ |
|
主 催 | 吉原商店会 |
後 援 | 台東区、奥浅草観光協会 |
「節分お化け」運営事務局 03-5811-1929 |
|
詳細URL | https://yoshiwara-setsubunobake.jimdo.com/ |
大江戸よしわら節分お化け異装コンテスト |
|
プロ・アマを問わずご応募ください。先着30組までとさせていただきます。 |
|
「疫病退散」(えきびょうたいさん) | |
午後1時~午後4時(予定) | |
当日午前10時より受付いたします。花園公園本部テントまでお越しください。更衣室をご案内いたします。 | |
台東区花園公園 東京都台東区千束3-20-7 (台東病院の隣です) |
|
1名につき500円(参加登録料・更衣室利用料・当日保険加入) 参加記念品付き |
|
参加希望者はホームページよりエントリーをお願いします。 https://yoshiwara-setsubunobake.jimdo.com/ ※当日の来場者と審査員の投票により、優勝者が決まります。 |
|
西村喜廣(にしむら よしひろ)監督 |

<お問い合わせ>
「節分お化け」運営事務局
TEL:03-5811-1929