
※雨予報の為4/9(日)に順延
今年で19回目を迎える「浅草観音うら・一葉桜まつり」が令和5年4月8日に開催されます。
一番の目玉は、江戸吉原おいらん道中。約30㎏の衣装に身をつつんだ太夫(たゆう=おいらん)が、吉原伝統の外八文字を描きながら一葉桜(八重桜の一種)が咲き誇る一葉桜小松橋通り往復800mの道のりを、振袖新造(ふりそでしんぞう)、禿(かむろ)などのお付を引き連れて練り歩きます。
2019年に開催された際には、海外からの観光客も含め、多くの方においでいただいております。
江戸の文化を今に伝える『江戸吉原おいらん道中』、皆様もぜひご覧ください。


令和5年4月8日(土) ※雨天の場合は9日(日)に順延 | |
一葉桜・小松橋通り | |
東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営地下鉄浅草線 「浅草駅」徒歩15分 つくばエクスプレス 「浅草駅」徒歩15分 東京メトロ日比谷線 「入谷駅」徒歩15分 都営バス 浅草4丁目、浅草警察署前、浅草2丁目下車 北めぐりん(浅草回り) 16番「千束三丁目」、17番「台東病院」、22番「浅草寺北」下車 北めぐりん(根岸回り) 1番「台東病院」、20番「千束三丁目」 |
|
一葉桜まつり・小松橋通り実行委員会、台東区馬道地区町会連合会 | |
ときめきたいとうフェスタ推進委員会 | |
台東区、一般社団法人 奥浅草観光協会、一般社団法人 浅草観光連盟、 協同組合 浅草商店連合会 | |
03-5811-1929(イベント事務局) |

イベントスケジュール |
◆12時30分 開会式【ステージ】 吉原の狐舞【ステージ】
◆14時15分 おいらん道中出演者撮影会【ステージ】江戸夢模様~望月太左衛社中【ステージ】 「江戸吉原粋花街乃賑」ステージショー【ステージ】 ◆14時45分 「江戸吉原おいらん道中」 ステージ前より千束小学校までの復路 ◆15時30分 閉会式【ステージ】 ※予告なくイベント内容が変更となる可能性がありますので予めご了承ください。 |

明日のアーの新喜劇
「親切な寿司屋が信じた『3000万あるんですけど会ってもらえますか?』」
が、3月28日から30日まで東京・木馬亭で上演されます。
<ストーリー>
「ちょっと良いことを人にする」母親ゆずりのモットーで生きる親切な寿司屋八木光太郎は立ち退きを迫られていた。再開発問題にゆれ、存続をあきらめた日の商店街の面々をよそに、八木は一発逆転の秘策を迷惑メールフォルダの中に見出す。そして奇跡が起こるその前に、7Aちゃん家の暴れ草刈り機が人を轢き始めた…!
本作には、八木光太郎、劇団宝船の高木珠里、よシまるシン、青年団の山村麻由美、7A、藤原浩一に加え、「ミスiD2022」でグランプリを獲得した金井球、お笑いトリオ・ハチカイの警備員が出演いたします。


公 演 |
2023年3月28日(火)~30日(木)全5回公演 3月28日(火) 19:30 3月29日(水) 14:00/19:30 3月30日(木) 14:00/18:00 ※開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前。 ※上演時間は約60分 ※未就学児入場可能(座席が必要な場合は要予約) |
木馬亭 台東区浅草2丁目7−5 ・地下鉄銀座線、都営浅草線「浅草駅」下車徒歩8分 ・つくばエクスプレス「浅草駅」下車徒歩3分 |
|
大北栄人 | |
八木光太郎/高木珠里(劇団宝船)/よシまるシン/山村麻由美(青年団)/7A/藤原浩一/金井球/警備員(ハチカイ) | |
出 演 |
栗田ばね、張江浩司、トチアキタイヨウ |
料 金 |
・整理番号付き自由席(一般) 3,000円 ・整理番号付き自由席(U25) 2,000円(当日要証明書提示) ・整理番号付き自由席(高校生以下) 無料(要事前予約・LivePocketのみ取り扱い) ★座長八木かぶりつき指定席(サイン入りプロマイド付) 4,000円(ローソンチケットのみ取扱い) ※当日券は500円増しで販売。 (U25、高校生以下は前売りと同額) 残席がある場合のみ、各回開演の45分前から受付にて販売いたします。 |
取扱い |
<チケット発売中!> ・ローソンチケット https://l-tike.com/asunoah ・ローソンチケット https://t.livepocket.jp/t/ahnoshinkigeki |
ローソンチケット、ポエプラス、SQUAD、青年団、シバイエンジン | |
明日のアー | |
asunoah@gmai.com |

来る2023年3月18日(土)
浅草の雷5656会館ときわホールにて
「ネタ尺争奪戦〜1秒でも長くネタを披露せよ!! 〜」
「やわらかみ〜世界イチ角が立たないネタとコーナーライブ〜」
というお笑いライブが昼夜に開催されます。
おいでやすこが、すゑひろがりず、もう中学生、ジョイマン、ぼる塾らテレビで活躍する芸人から劇場を沸かせる若手の芸人まで、多数の出演者がネタやここだけでしか見られないバラエティ企画を繰り広げます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。


昼公演 |
|
芸人達が様々な企画で対決を行い、その成績が良いほどたっぷりの時間でネタを披露します。 | |
2023年3月18日(土) 12:30 開場/13:00 開演 |
|
雷5656会館ときわホール | |
POISON GIRL BAND 吉田大吾/おいでやすこが/もう中学生/うるとらブギーズ/すゑひろがりず/ダイタク/9番街レトロ | |
前売2800円・当日3300円 | |
https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-2433 ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
|
FANYチケット ■問合わせダイヤル 0570-550-100 (10時~19時/年中無休) |
夜公演 |
|
吉本興業きってのやわらかい雰囲気を持つ芸人達が、ネタやバラエティ企画で皆様を笑顔にします。 | |
2023年3月18日(土) 18:00 開場/18:30 開演 |
|
雷5656会館ときわホール | |
佐久間一行/もう中学生/ジョイマン/コマンダンテ/やさしいズ/大自然/ぼる塾/ぺんとはうす | |
前売2800円・当日3300円 | |
https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-2438 ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
|
FANYチケット ■問合わせダイヤル 0570-550-100 (10時~19時/年中無休) |

吉原商店会は、古の遊郭「新吉原」の廓内に店を構えるものを中心に構成された商店会です。ご承知のように吉原には「見返り柳」や「吉原神社」、「弁財天」などよく知られた名所があります。しかし、一般には知られていない遺構や独自の文化がまだまだ存在します。
商店会では吉原の街をもっと知ってもらうべく、今回「がんばろう商店街」事業(旧Go To商店街)の一環で、吉原の歴史と文化を紹介するマップ「吉原細見 お散歩版」を作成いたしました。散策をするのに邪魔にならないサイズで、開閉もしやすく丈夫な「ミウラ折り」で仕上げたマップです。
マップは商店会加盟店の他、浅草文化観光センター、台東区生涯学習センターなどに配置しています。(無料)このマップで吉原の隠れた歴史を見つけてください。


吉原商店会 | |
吉原六ヶ町町会 | |
江戸伝統文化推進 燈虹塾 | |
橘 右之吉 | |
浮世絵写真家 喜千也 |
-伝統!匠工房スケジュール-
江戸たいとう伝統工芸館は
令和2年2月28日(金)より臨時休館しておりましたが、
緊急事態宣言等が解除されたことを受け、
6月1日(月)10時より再開しています。
感染症防止のための対策等詳細は公式HPをご確認ください。
江戸たいとう伝統工芸館公式HP
※在館時間は、午前11時から午後5時です。
※途中休憩あり
※時間・内容は都合により変わる場合がございます。
江戸たいとう伝統工芸館2F
多目的スペース(入館無料)
浅草2-22-13(浅草ひさご通り商店街内)