日本人によるオペラ初上演から100年…
浅草テプコ館で開催された『浅草オペラの時代』展
をご紹介します!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今から約90年前の大正8年から関東大震災までの6年間は、 浅草六区で「カルメン」や「天国と地獄」などのオペラが盛んに上演され 庶民の心をつかんでいました。 テプコ浅草館で平成15年11月11日(火)〜平成16年1月25日(日)まで 当時のスターや舞台の写真、 代表的作曲家の佐々紅華自筆の楽譜や演出ノート、 レトロでモダンなプログラムなど貴重な資料が たくさん展示されました。 残念ながら逃した方へ「浅草い〜とこ」がテプコ浅草館の全面協力を得て 企画展の内容をダイジェストでおおくりいたします。 |
協力 テプコ浅草館 |
無断転載をお断りします!
Copyright(c)2000-2005 JIDAIYA All Rights Reserved.