![]() |
今年も三社祭りの季節がやって参りました!
浅草い〜とこでは、今年も三社祭特集をやります。
一昨年、昨年といろんな角度から三社祭を取り上げてきましたが、今年は…
Part1 | スケジュール |
行く前にチェックしていってね! | |
Part2 | 神輿渡御のスケジュール |
一の宮、ニの宮、三の宮に会えるには? | |
Part3 | 動画レポート |
今年も動画と静止画で三社祭の様子を紹介します! | |
Part4 | ある町会れぽーと |
地元ならではのある町内会の三社祭おかっけレポートです! |
2002/5/17の様子。
あいにくの雨でぴんざさら舞は中止。
でも、神輿は出てます。
5月17日(金曜日) | 午後1時 | 名物大行列 浅草組合前出発 |
編成 はやし屋台〜金棒・鳶頭木やり〜神社総代・各町役員 〜びんざさら舞〜芸妓手古舞・組おどり〜浅草寺白鷺の舞・屋台 |
||
順路 浅草組合前〜千草通り〜馬場通り〜雷門通り〜雷門〜仲見世〜浅草神社 |
||
午後 2時20分 | 無形文化財 神事びんざさら舞 浅草神社社殿 | |
午後 3時 | 無形文化財 神事びんざさら舞 浅草神社神楽殿(雨天中止) | |
午後 3時30分 | 各町神輿 入魂式 | |
5月18日(土曜日) | 午前10時 | 例大祭式典 |
午後12時30分 | 各町神輿連合渡御 約100基観音堂裏勢揃い | |
午後 2時 | 浅草町3ケ町 本社神輿渡御 | |
5月19日(日曜日) | 午前 6時 | 本社神輿 宮出し |
日没 | 本社神輿 宮入り |
本社神輿スケジュール
一の宮 南部各町渡御 |
二の宮 東部各町渡御 |
三の宮 西部各町渡御 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
無断転載をお断りします!