トップへ トップ > 伝統工芸 > 五十音順 >
ロゴ

下町気質といえば職人さん。
伝統の技で和の真髄を形にして今に伝える日本文化の伝承者であり芸術家。
浅草にはそんなこだわりの逸品を作っている職人さんや、商っているお店があります。
全国でも消滅してしまった伝統工芸が浅草では今も息づいています。
「浅草い〜とこ」ならではの和物逸品巡りをお楽しみ下さい。

情報提供もお待ちしています。

[詳細]マークは詳細ページへのジャンプですが、まだ詳細ができていません。できしだいアップしていきます。

あ か さ た な は ま や ら わ

お店
TEL 営業時間 定休日 MAP 詳細有無
住所
内容
履物 まつもと履物店 履物
まつもと履物店
03-3841-2461 10:00〜20:00 火曜日(祝日の場合は営業) MAP
浅草2-22-11
明治32年の創業以来、季節を問わず、草履、下駄、雪駄、および関連商品を豊富な品揃え、高品質かつ適正な価格でご提供し続ける浅草ひさご通り商店街の老舗・和装履物専門店。
永年の技術や経験、情報分析力をもとに「まつもと履物店」オリジナルの和装履物の企画・開発も手がけ、随時、新商品を投入しています。
HP
木札屋 丸島 木札
木札屋 丸島
090-7279-0020 11:00〜19:00 月曜日・第三日曜日 MAP
浅草3-25-3
平成13年2月より開店。
ご夫婦2人で営んでいて、とてもアットホームな雰囲気です。
ご主人の手で一枚一枚オリジナリティあふれる木札がとてもおしゃれです。
和風のアイテム(和小物・陶器)なども販売しています。
HP
洋服 弥姫乎 洋服
弥姫乎(みいこ)
03-5828-6238 12:00〜19:00 月曜日 MAP
浅草1-18-9(雷門柳小路)
「着物をリメイク」というわくに捕われないジャポニズムを展開しているお店。
「着るものをまとうことは、イメージをまとうことです。どんな色、どんなにおいをまといたいですか?かっこよくて着やすい、浅草テイストの服を一点一点手作りしています。ありそうでなかった、かわいくてあったかい服を見つけに来て下さい。」とオーナーから一言。
ふらりと寄ってみてみては…
HP
三味線 みかど 三味線
みかど
03-3845-4133 10:00〜19:00 月曜日 MAP
浅草1-37-6
細棹から太棹までさまざまな種類の三味線を取り扱っております。
皮はりかえ、修理等、お受けいたします。駒、撥、その他三味線付属品も豊富に揃えてございます。
結納品・祝儀袋 (有)宮原商店 結納品・祝儀袋
(有)宮原商店
03-3844-0964 8:30〜18:00 無休 MAP
駒形2-6-8
高千穂流 結納品・祝儀袋 製造本舗
日本の心を伝える婚礼の品々を取扱う店には遠方からのお客様も多いとか。
「最近は7品目、5品目が多いですが正式には9品目なんですよ」とご主人。
神輿・太鼓・芸能鳴物道具・雅楽器・祭衣裳ほか (株)宮本卯之助商店 本店 神輿・太鼓・芸能鳴物道具・雅楽器・祭衣裳ほか
(株)宮本卯之助商店 本店
03-3874-4131 9:00〜18:00 日・祝日 MAP
浅草6-1-15
1861年(文久元年)に創業。
神輿・太鼓・山車・獅子舞など祭礼道具の専門店。
三社祭をはじめ多くの神社・町会の神輿をその時代、お客様と祭に合った製品を作るために、新しい製法や素材に挑戦しているとのこと。
華やかな職人技を感じてみませんか?
HP
神輿・太鼓・芸能鳴物道具・雅楽器・祭衣裳ほか (株)宮本卯之助商店 西浅草店 神輿・太鼓・芸能鳴物道具・雅楽器・祭衣裳ほか
(株)宮本卯之助商店 西浅草店
03-3844-2141 9:00〜18:00 火曜日 MAP
西浅草2-1-1
神輿・太鼓そして色々なお祭り用品を扱う楽しいお店です。高価な品ばかりではなく外国へのおみやげになるような、ミニ太鼓ストラップ(1,785円)や小物類も充実。
4Fには世界の太鼓を展示してある太鼓館(入館料300円)もございます。

HP
祭用品 めうがや 祭用品
めうがや
03-3841-6440 10:00〜19:00 水曜日 MAP
浅草2-27-12
「めうがや」ののれんは萬冶2年にさかのぼり、浅草での開業は慶応3年。
足袋と粋な祭用品のお店。地元だけでなく全国各地のお祭り好きの間でも有名。
サイズにこだわる(腹掛、股引)は、体にあったものを奨めてくださいます。
オリジナル商品の鯉口シャツは多種多様。
お土産やお子様サイズも充実、親子でいなせに着こなしてみてはいかがですか?

HP

あ か さ た な は ま や ら わ

お問い合わせは master@asakusa-e.com

copyright